三浦研修視察

2018(H30)年1月22日箱根にあるホテルのシェフ22人に三浦の食材提案
内容が濃っ!
三浦の農業技術センターにて種 種苗の開発 生産管理を教わり、本物 三浦大根の収穫をして、三崎 恵水産 石橋さんにまぐろについてレクチャー。くろば亭さんで世界に発信!まぐろ料理。海南神社にて食の神さまのいるこの神社にて祈祷。三浦を満喫
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

 

京都 九条葱

2018(H30)年1月20日 京都 寒さに当たった九条葱
他野菜と変わらず 生産不良
どの産地とも同じく秋以降の低温と台風の影響
青々して見えるこの葱も寒さで葉は黄色く トリミングすると一握り
来週は最強寒波 この状況4月上旬まで続く様子
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

横浜中央市場 初競りで宝船を競り落としました

2018年(H30年)1月5日 横浜中央市場で7時から開催された金港青果での初セリで、弊社は今年も神奈川野菜の一番大きな宝船を競り落としました。
宝船は日頃神奈川野菜を扱っていただいているお客様の「クルーズ・クルーズOKOHAMA」様と「万葉倶楽部」様に今年一番の福として寄贈させて頂きました。
その模様は、TVKニュースで放映されたり、産経新聞にも掲載されました。

(画像をクリックすると写真や放映画像が見られたり新聞記事を読むことができます)

↓初セリの様子等     ↓TVKでの放映    ↓産経新聞掲載

こだわり食材 神奈川・横浜 -地元伝承-(横浜ベイホテル東急)

2017年12月9日の産経新聞神奈川版に、横浜ベイホテル東急「カフェ トスカ」で開催されている『ナイトキッチンスタジアム こだわり食材 神奈川・横浜-地元伝承-』が紹介されました。
このフェアは今回で9回目。つま正では、このこだわりの食材をご提供しております。
フェアは2017年11月13日(月)-2018年1月14日(日)開催されています。
(↓画像をクリックすると記事を読むことができます)

2017年12月9日産経新聞神奈川版

三浦の惨劇

2017(H29)年10月26日 三浦の惨劇 台風21号
影響の前に遡ること2週間前の豪雨の影響引きずるなか 強風が塩を運び…
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

運河パレード ハナビラタケ・港南区の皆川さん野菜販売

2017(H29)年10月21日 日ノ出町 大岡川リバーサイドにて「ハナビラタケ・港南区の皆川さん野菜」販売中
市場から直接 船にて物流 横濱の昔の形
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

徳島 グローバルギャップ

2017(H29)年10月19日 グローバルギャップ 徳島にて
今期好評だった青大茄子 原種である種から作るが、日本には違った意味でギャップがあるかも
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

※『GAP(Good Agricultural Practice)』は“良い農業の実践”という意味の農産物の国際的な認証を表す言葉。農産物の品質だけでなく、農薬の使い方、土壌や水質などの環境、それに農場で働く人の安全など、生産に関わるあらゆる工程を第三者が審査したうえで一定の基準に適合していることを認めるもの。中でも、ヨーロッパを中心に124か国に広がっているのが『グローバルGAP』と呼ばれる認証制度です。

高知 四方竹・柑橘・山椒 (その2 10/14)

2017(H29)年10月13日-14日 高知 2日目
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

高知 四方竹・柑橘・山椒 (その1 10/13)

2017(H29)年10月13日-14日 高知ー 始まりました!四方竹 柑橘王国四国は極早生なのにうましみかん
そろそろ収穫生姜 これから来るよ 山椒 こりゃ酒がうまい。
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

静岡 ダイダイ

2017(H29)年10月10日 静岡で70年前から生産され続け、今でも関東の高級料亭 寿司屋ではこの時期必ず仕込む
ポン酢
答えはダイダイ 橙色のアレ! この酸味がたまんない
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

つま正グループ 秋の講習会

2017年(平成29年)10月4日 つま正グループ従業員の健康診断の後、水産棟会議室で丸中青果株式会社 営業第2部の武田次長を講師に迎え「神奈川野菜の現状とこれから」という演題で講義をしていただきました。
(↓クリックすると写真が見られます)

珍しい花が咲きました

これ、なーんだ
答えは
ジンジャーFlower
生姜の花
会社の敷地内で開花しました(2017年(H29)10月4日)

阿部さん送別会

2017(H29)年9月30日 今月で退社した阿部さんの送別会を横浜クルーズクルーズで行いました。
(↓画像をクリックすると写真が見られます)

三浦 これから旬

2017(H29)年9月29日 観測史上1位となる猛烈な雨が降った昨日。 昨日の気象予報を見てご心配頂いたみなさま
安心してください。三浦の洪水は一部区間です。
これからを旬を迎える 巨大産地として
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)

神奈川next 三浦・本牧・茅ケ崎

2017(H29)年9月25日 神奈川next 3日で激変
キュウリとクレソン
本物三浦大根今年も年末からー 本牧で太刀魚 茅ヶ崎牛 こだわりのオリジナルブレンド飼料
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)