希望ヶ丘 八つ橋農園
2020年(令和2年)6月20日 横浜市希望ヶ丘の八ツ橋農園に。
バナナピーマン、万願寺、甘長ピーマン、ベビーキッス (黄色 ホワイト)
7月上旬から出荷開始
(画像をクリックすると写真が見られます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2020年(令和2年)6月20日 横浜市希望ヶ丘の八ツ橋農園に。
バナナピーマン、万願寺、甘長ピーマン、ベビーキッス (黄色 ホワイト)
7月上旬から出荷開始
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年6月業務用ドライブスルーのサイトをオープンしました。
【ご利用方法】
◎ご注文〆切:原則、前々日の22:00迄
◎ご注文方法
1.ショッピングカートで商品を選び、購入手続きに進んで下さい。
2.注文確認のメールが届きます
3.当日または、翌日以降に、弊社からご注文の商品の金額をお電話でお伝えします。
4.ご希望の日時に、つま正本社迄お越し下さい。その場で商品のお渡しとお支払いをして頂きます。
業務用ドライブスルーは
https://drivethrough.tumamasa.co.jp/
2020年(令和2年)5月19日八百屋として今、出来ること
産地から未利用野菜(行先に困っている)の話があり、よこはま動物園ズーラシアに野菜を150キロ寄贈させて頂きました。
もちろんすべて人が食べられる野菜ですよ。
生産されている方たちに我が子のように育てた野菜を自分で廃棄するなんて出来ないもんね(;_;)
このことは、日本経済新聞電子版(2020年5月22日版)や2020年5月23日版日本経済新聞、タウンニュース神奈川区版(2020年6月4日)にも掲載されました。
(画像をクリックすると写真を見たり、記事を読む事ができます)
2020年(令和2年)5月18日の日経MJ(日本経済新聞社が発行)の「業務用青果卸、個人を開拓」記事に、つま正が個人向けのインターネット販売にも力を入れるとして紹介されました。
なお、記事で紹介されているクックパッドマートはhttps://cookpad-mart.com/等でアプリをインストールしてご利用下さい。
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)
2020年(令和2年)4月1日 つま正令和2年度入社式が、3名の新入社員を迎え行われました。新型コロナウイルス対策で、新入社員はマスク着用、入社式会場も間隔をあけて着席してもらいました。入社式後は、横浜クルーズ・クルーズで会食。会場は、間隔をあけた座席配置と、スタッフ全員のマスク着用で、やはりコロナ対策をして頂きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)3月27日 静岡県
関東からすぐの御殿場 地元食材「水かけ蕾な」
夏に向けて生産トマト
伊豆では本物「沢の山葵葉っぱ」
磐田でアブラナ
この時期に500円玉サイズの「ブルーベリー」
コレおすすめ「アスパラ」
三方原 この土壌に合う 「新ジャガイモ」
浜松 静岡代表品目 「マスクメロン」、 サラダセロリ
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)3月26日 茨城県
水戸市内の桜川沿いは桜満開
魅力いっぱい
「なんぱくネギ」 硝酸態窒素を限りなく抑える生産で 生で美味いネギ
ファーストとまと 味が濃い
世界初!「ピーマン種無し」
乞おうご期待!!
「いばらきっス」苺
環境を考えた 「涸沼のしじみ」旨味がヤバい
(画像をクリックすると写真が見られます)
つま正は新型コロナ対策として、下記を実施中!
・作業台毎にアルコール除菌スプレーがを常設し、15分毎に除菌しながら作業をしてます。
・トイレは除菌しなければ外に出られない最新システムを導入しています。
2020年2月1日 難波学園 横浜調理師専門学校卒業作品展 調理師のタマゴを育成する 料理学校にて
食育コーナーに展示 “ 野菜のホンモノ伝える伝道師”
と銘打って
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)1月30日 中 The Farm 裏ミッション!
いつになく暖かい2日間
近くの中学生が職業体験に来ました
勉強の内容は 「野菜づくりは畑づくり」
土壌改良のため土に配合、攪拌?
これ、結構大変な作業 中学2年生職業体験
(画像をクリックすると写真が見られます)