北海道の秋 札幌中央卸売市場展示会
2013年9月10日北海道に行きました。
北海道の秋!玉ねぎ、美味しいトマト来年にはご案内できるよう交渉を進めます。
(↓クリックすると拡大表示されます)
↓札幌市中央卸売市場 商品展示会
↓シシリアンルージュ
↓玉ねぎ畑
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2013年9月10日北海道に行きました。
北海道の秋!玉ねぎ、美味しいトマト来年にはご案内できるよう交渉を進めます。
(↓クリックすると拡大表示されます)
↓札幌市中央卸売市場 商品展示会
↓シシリアンルージュ
↓玉ねぎ畑
2013年9月2日JA全農いばらき行きました。
茨城のベビーリーフはだんだん暑さからも回復して赤色も順調にのってきます。今のところその他人参 白菜 レタスなど葉もの類は安定して育っているようです。
(↑クリックすると拡大表示されます)
2013年9月2日 今回は、10周年記念祝いでの『フルーツの篭もり』です。
開店祝いや何周年記念の花飾りは良くありますが、この篭もりは、ユニークかつ実用的なお祝いです。
篭一杯に入ったフルーツにお客様もビックリすること間違いなし!
今回は、フルーツでしたが、野菜の篭もりも扱っております。
ぜひ、お気軽にお気軽にお問合せ下さい。
(↓クリックすると拡大表示されます)
食品等の検査結果について(通知)
平成25年(2013)8月13日 横浜市中央卸売市場本場食品衛生検査所 発行
・トマト(みりょく満点トマト) 福島県産
・キュウリ(福島きゅうり) 福島県産
・モモ(ミスピーチ福島) 福島県産
・スイカ(尾花沢西瓜) 山形県産
←クリックすると検査結果を見ることが出来ます。
生産者の皆様へ
こんな問題を抱えていませんか?
・販路拡大したい
・生産物を販売するルートが見つからない
・生産量が少ないので、販売先がない
・こだわりの野菜を、もっと多くの人に食べてもらいたい。
・色々な販売先に小出しすると、運送料がかかる
つま正は、お店・レストランへの橋渡しをします!
生産者の皆様は、今までの常識、習慣にとらわれることなく、消費者本位(つまりは味最優先)の農産物を作り、自分の想いを消費者に語り掛けて下さい。
生産者の方が、生産以外の負担を軽減し、安定して良品を効率よく出荷出来ることのお手伝いをします。
まずは、つま正にご連絡下さい。
ホームページのお問合せからも、お気軽にご連絡下さい。
2013年7月20日 全日本司厨士協会野菜の展示会が開催されました。
今回は「サカタのタネ」とコラボという事で下記7つの野菜を紹介しました。また、山形県米沢市特産の『薄皮丸なす漬け』も紹介しました。
・フレッシュ野菜『コリンキー』 ・『王様トマト』 ・『イエローアイコトマト』
・ミニチンゲンサイ『シャオパオ』 ・カリフラワー『美星&オレンジ美星』
・トウガラシ『福耳』 ・ゆめいろはくさい『タイニーシュシュ』
(←クリックすると拡大表示されます)
2013年6月24日 全日本司厨士協会神奈川県本部小田原支部による野菜の展示会が箱根富士屋ホテルで開催されました。
今回は、神奈川生まれの新しいイタリアントマト「湘南ポモロン」も紹介されました。
(←クリックすると拡大表示されます)
2013年6月10日戸塚の畑に横浜クルーズ・クルーズの高橋料理長と行きました。
↓カラフル人参
↓枝豆
↓桃太郎ゴールド
↓マイコトマト ↓坊ちゃん南瓜
↓福耳とうがらし ↓セロリ
↓タイニーシュシュ ↓秦野ブルーベリー
(←クリックすると拡大表示されます)
2013年6月4日長野県の佐久、伍賀方面に視察に行きました。
↓チンゲン菜 ↓キャベツ畑 ↓レタス畑
↓レタス ↓レタス畑 サニーレタスの後ろは浅間山↓
↓レタス畑
(←クリックすると拡大表示されます)
2013年5月25日発行の月刊整備戦略 6月号(日刊自動車新聞発行)『横浜発 至極のお取り寄せ』で、業務用野菜の配達、業界No.1の目利きがおススメする珍野菜として、つま正「うずまきビーツ」が紹介されました。(↓写真をクリックすると記事が読めます)
2013年5月27日茨城の農家を訪ねました。
↓今が旬!ズッキーニ ↓ベビーリーフ
レッドリレル(開発中)↓ ↓6月-7月 中玉トマト
↓ブロッコリーニ スーパーフルーツトマト↓
↓顔の大きさの位の「あやめ雪かぶ」 この大きさは、5月の2週間ぐらい
(←クリックすると拡大表示されます)