2025(令和7)年3月29日 有隣堂たまプラーザテラス店マルシェを開催しました。
3月の有隣堂マルシェで販売した野菜
・湘南ゴールド(神奈川県産) ・アグリドリームトマト(茨城県産) ・砂糖えんどう(静岡県産) ・江戸菜(千葉県産) ・紅しぐれ大根(茨城県産) ・ガーキン(神奈川県産) ・矢生姜(愛知県産) ・とろーり旨なす(愛知県産) ・八尾若ごぼう(大阪府産) ・飲む野菜ファースト
有隣堂たまプラーザテラス店マルシェは、毎月最終土曜日10:00-13:00開催。次回は2025年4月26日(土)の予定です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)3月26日 The farm 本物のHospitality
アブラナ科抜根
次はじゃがいも播種
生きの良い芽だけ残して
今回は畝の下に植えてみる
(収穫)白菜、カーボロネト、ケール
(作業)じゃが芋播種(キタアカリ、メークイン)、雑草取り
【参加者】
カハラホテル:大矢様
つま正:小山社長、小山常務、桐澤、中野、植田、花沢(由)
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)3月25日 茨城県常陸太田 NO1干し芋
瑞竜町はぶどう生産80年の歴史 ワイン造りも
涸沼のしじみ 5月〜7月が産卵期で一番美味しい
あさりサイズ県内に、有機農業増えてます
平素は「ドライブスルーde野菜&魚」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今、主要原材料や原油価格の高騰が続いており、原材料費や物流コストなどの負担が以前より大きくなり、弊社でもさまざまな対策を講じ、価格維持に努めてまいりましたが、現行の価格を維持するのが困難な状況となりました。
そこで、誠に不本意ではありますが、ドライブスルーde野菜&魚」野菜セットの価格を2025年4月5日(土)販売分より、米なしセットを4,000円に、米ありセットを9,000円(税込)に価格改定をさせていただきます。?
これまでご愛顧いただいておりますお客様には大変なご負担をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解をいただき、変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2025年(令和7年)3月17日 ビルボードライブの皆さまを神奈川(平塚、小田原)産地視察にご案内しました。
神奈川県の野菜たち 今が旬
平塚 ベジアート:湘南ポモロン、シシリアンルージュ、サンマルツァーノ
小田原 みかん、みかんの蔵
二宮 下中玉ねぎ
海老名 苺、かなこまち、とちおとめ
山上蒲鉾 Cafe&Restaurantやまじょう
小田原一夜城跡地からの
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)3月14日 ビルボードライブの皆さまを神奈川(三浦、横浜)産地視察にご案内しました。
神奈川県三浦の大根 キャベツ
待ち望んだ雨で成長が進むかな
横浜市内ではスナップエンドウ
春菊も採れたてなら、なんと“生”が美味しい?
横濱ビーフの小野ファームさん乳製品はうまいアイスにして
halal認証にてQatarAirlineの機内食でも。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025(令和7)年3月11日-14日 横浜市中央卸売市場本場のメンバーで、有明ビッグサイトにて開催中のフーデックス出展中。
つま正は飲む野菜ファーストと水曜日は矢生姜を展示・試食をしています。
2025年(令和7年)3月11日 冬季も含め通年、週末を中心に横浜港周辺で打上げを実施している「横浜スパークリングトワイライト」は2025年4月から「横浜ナイトフラワーズ」として横浜の夜空を彩ります。つま正は4月からも引き続き協賛させて頂きます。
4月から下記が予定されています。
2025年(令和7年)3月10日 大阪 八尾の若ごぼう
葉ごぼうとは全く違うものだった! 一度生えた葉は刈り取り、若芽を改めて生産するこの「若ごぼう」は筋無く柔らかアクなし
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025(令和7)年3月8日 いいものいっぱいマルシェinベイクォーターを開催しました。
3月のいいものいっぱいマルシェで販売した野菜。
・湘南ゴールド(神奈川県産) ・アグリドリームトマト(茨城県産) ・あまりん苺(神奈川県産) ・パールホワイト苺(奈良県産) ・砂糖えんどう(静岡県産) ・江戸菜(千葉県産) ・紅芯大根(静岡県産) ・ガーキン(神奈川県産) ・飲む野菜ファースト
『いいものいっぱいマルシェinベイクォーター』は、毎月第二土曜日10:00-13:00開催。次回は2025年4月12日(土)の予定です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)2月28日-3月3日 小山社長がポートサービス様とマカオ(中華人民共和国特別行政区)・香港(中華人民共和国特別行政区)視察に行きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
on Macau
やはり、南国野菜の定番満載
Macauの食
ポルトガル領だったことから、ポルトガル料理の名店
エッグタルト
Macau といえば、エンタメ
Galaxy の、広大なスペースに要所々々の噴水ショー
Wynn Palaceの噴水ショー
RooftopBAR2件
MacauTowerからのバンジー
VeneziaHOTELのゴンドラ
香港の市場 ifcMall CentralMarket
香港でも おにぎり 広がっています
・四万十セリ:サラダもおすすめ、要注目の和のハーブ
・赤カブ:彩りだけじゃない!、加熱調理もイケる
・プチヴェール(ルージュ):人気の野菜の新色、炒め・揚げも美味