三浦はスイカだけじゃない

2016(H28)年6月30日 三浦はスイカだけじゃない
超アマ?い
メロン栽培も研究開発されてます
やっぱりバターナッツスクワッシュもソーメン南瓜
葉を見れば全て南瓜

20160630 (1)

20160630 (2)

20160630 (3)

20160630 (4)

20160630 (5)

20160630 (6)

20160630 (7)

20160630 (8)

20160630 (9)

20160630 (10)

20160630 (11)

20160630 (12)

20160630 (13)

20160630 (14)

20160630 (15)

(↑画像をクリックすると拡大表示されます)

ハイブリッド野菜(全日本司厨士協会での野菜展示)

2016(H28)年6月20日に全日本司厨士協会神奈川県本部小田原支部総会が湯本富士屋ホテルで開催され、つま正では、「ハイブリッド野菜」ということで、安心・安全、棚持ち良い、栄養豊富、安定供給・安定価格の野菜(サラノバレタス・にんにく幸菜・カリフローレ・エディブルフラワーのダイアナ、白セロリ、若取り金糸瓜、マイクロトマト、ぶなクイーン)を紹介させて頂きました。

↓クリックすると大きな画像でご覧いただけます。

IMG_9989_R
IMG_9990_R
IMG_9991_R
IMG_9992_R
IMG_9993_R
IMG_9995_R
IMG_9997_R
IMG_0002_R
IMG_0004_R
IMG_0005_R
IMG_0006_R
20160620 (1)
20160620 (2)
20160620 (3)
20160620(4)

神奈川 夏野菜

2016(H28)年6月4日 神奈川 夏野菜 始まります
大玉トマトの黄色いの  チョイカラ 福耳  茄子 いいね?

20160604kanagawa (3)
20160604kanagawa (2)
20160604kanagawa (1)
20160604kanagawa (2b)
20160604kanagawa (3)
20160604kanagawa (4)
20160604kanagawa (5)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

千葉 ミント

2016(H28)年6月2日 千葉
このデカイ ミント 夏場イケるかも

20160602chiba (1)
20160602chiba (2)
20160602chiba (3)
20160602chiba (4)
20160602chiba (5)
20160602chiba (6)
20160602chiba (7)
20160602chiba (8)
20160602chiba (9)
20160602chiba (10)
20160602chiba (11)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

神奈川 トマトとヤングコーン

2016(H28)年5月27日 神奈川県
夏!
もう目の前まで来てます。
いまが、一番 神奈川のトマトと極めつけヤングコーン
畑の先に見えるのは神奈川のシンボルランドマークタワー
これぞ神奈川の魅力

(右3分の1あたりの奥に見えるランドマークタワー↓)

20160527kanagawa (1)
20160527kanagawa (2)
20160527kanagawa (5)
20160527kanagawa (3)
20160527kanagawa (4)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

栃木 麦

2016(H28)年5月16日 栃木県
この水田に植わっているのは何? 奥で黄色く実っているのは?
米は田植えを終えたばかりだし
実は、麦
栃木は盛んなんだぁ

20160516tochigi (1)
20160516tochigi (2)
20160516tochigi (3)
20160516tochigi (4)
20160516tochigi (5)
20160516tochigi (6)
20160516tochigi (7)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

小田原 玉ねぎ

2016(H28)年5月14日 神奈川県小田原市
小田原 新もの玉ねぎ出荷ピーク
ただ、冬の始まり1月中旬までの暖冬の影響で一部トウダチ 中に芯が 味はウマイのに?
誰か助けの手を

20160514odawara (1)
20160514odawara (2)
20160514odawara (3)
20160514odawara (5)
20160514odawara (6)
20160514odawara (7)
20160514odawara (8)
20160514odawara (9)
20160514odawara (10)

(↑画像をクリックすると拡大表示されます)

神奈川 エディブルフラワー

2016(H28)年4月27日 神奈川発 エディブルフラワー(食用花)
土壌で生産しないので一般細菌がほぼいない 近日公開

20160417kanagawa (1)
20160417kanagawa (2)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

静岡 わさび

2016(H28)年4月18日 日本のソールフード「ワサビ」
静岡で200年の歴史
でっかい とったまんまは圧巻

20160416 (1)
20160416 (2)
20160416 (3)
20160416 (4)
20160416 (5)
20160416 (6)
20160416 (7)
20160416 (8)
20160416 (9)
20160416 (10)
20160416 (11)
20160416 (12)
20160416 (13)
20160416 (14)
20160416 (15)

(↑画像をクリックすると拡大表示されます)

神奈川県 レタス

2016(H28)年4月12日 神奈川県 レタスが最盛期 朝採って届けられる
正真正銘の「朝どれ野菜」

20160412kanagawa (2)
20160412kanagawa (1)
20160412kanagawa (4)
20160412kanagawa (3)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

栃木県 トマトのプロフェッショナル

2016(H28)年4月1日 栃木県
栃木県 トマトのプロフェッショナル
大玉で甘いウマイとまとはケツから赤くなる!
マジ!!
これはブロッコリーニじゃないよ
乞おうご期待

20160401tochigi (1)
20160401tochigi (2)
20160401tochigi (4)
20160401tochigi (6)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

愛知 食用ほうずきとマイクロトマト

2016(H28)年3月26日 愛知県
三河の食用ほうづきは今が旬 この甘さは他にない
マイクロとまとも今だね!愛知へ

20160326aichi (1)
20160326aichi (2)
20160326aichi (3)
20160326aichi (4)
20160326aichi (5)
20160326aichi (6)
20160326aichi (7)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

三浦満喫

2016(H28)年3月16日 早朝から“三浦”満喫
佐島の港から  三崎の畑から  城ヶ島のマグロ屋さん

20160316sajima (1)
20160316sajima (2)
20160316sajima (3)
20160316sajima (4)
20160316sajima (5)
20160316sajima (6)
20160316sajima (7)
20160316sajima (8)
20160316sajima (9)

20160316sajima (10)

20160316sajima (11)
(←画像をクリックすると拡大表示されます)

筍の灰汁抜き

2016(H28)年3月14日 粋な八百屋のアニキのもと
筍の灰汁抜き
いつも勉強させて頂いてます!
二郎のアニキ ありがとうございました

20160314takenoko (1)
20160314takenoko (2)
20160314takenoko (3)
20160314takenoko (4)

(←画像をクリックすると拡大表示されます)

野菜の流通についてのプレゼン

2016(H28)年3月18日 お客様の会社に伺い「野菜の流通について」と題し、流通、仲卸、つま正紹介、野菜の保存方法等について、つま正 渡邊課長がプレゼンテーションをいたしました。

20160318presen
20160318presen2

(←画像をクリックすると拡大表示されます)