伊勢原の自然薯と黒枝豆

2012年11月16日 神奈川県伊勢原市の自然薯と黒豆の視察に行きました。
伊勢原で実は自然薯が盛んに生産されているんです!丹波(京都)ではお馴染み黒枝豆も。

121116-142012-2012-11-16 14.20.14_R
121116-142150-2012-11-16 14.21.51_R
121116-143506-2012-11-16 14.35.07_R
121116-143520-2012-11-16 14.35.21_R
121116-144218-2012-11-16 14.42.20_1_R

←クリックすると拡大表示されます

三浦はあぶらな類の野菜が盛んです

2012年11月13日 三浦に視察に行きました。

2012-11-13 13.56.22
2012-11-13 13.59.53
2012-11-13 14.13.14

↑クリックすると拡大表示されます

秋晴れの下

2012年10月24日 「あやめ雪かぶ」「大根」の間引きと、草むしり、ネットの巻き取りをしました。
これからの畑では、雑草の成長が遅くなり、大根、かぶたちもじっくり育つことにより味にしまりが出ます。
根野菜はこれからが旬です。

↓ 白菜            ↓ 大根               ↓ あやめ雪かぶ

2012-10-24 09.24.36
2012-10-24 09.49.23
2012-10-24 10.22.42
2012-10-24 09.49.13

←クリックすると拡大表示されます。

神奈川 地産地消フェア『クルーズ朝市』開催(2012/10)

2012年10月23日に横浜クルーズ・クルーズにて、『地元ヨコハマの食材を直売 クルーズ朝市』が開催されました。

2012-10-23 13.21.00
2012-10-23 13.21.10
2012-10-23 13.21.25

三枝浜太郎さんの講習

2012年10月16日に、いつもつま正ファームでお世話になっている三枝さんから、野菜全般の話を伺いました。

2012-10-16 13.45.35
2012-10-16 12.32.37

沖縄宮古島

2012年10月に、沖縄県宮古島の視察に行ってきました。

        トマトは終わり ↓     台風17号の影響  ↓

photo
photo_1
photo_10

↓沖縄県産の物がここへ集まる ↓あわび茸は風雨の木の事違い、横にする  ゴーヤ↓

photo_11
photo_2
photo_3

↓ アスパラもある      何と!オオタニワタリ↓

photo_4
photo_5
photo_6

↓バジルの平良さん    ↓海ぶどう      洗浄中↓

photo_7
photo_8
photo_9

芽の出ていないところの種まき

2012年10月10日、芽の出ていない場所にだいこんの種をまきました。

2012-10-10 17.11.06

台風17号の爪痕

台風17号の為、マルチ(長いビニールシートのようなもの)が取れてしましました。

53675_211917272272948_1015143996_o

つま正ファーム 秋の陣

2012年9月26日 やっと秋らしくなりはじめ、秋の陣の始まりです。

↓ネットの外から        ↓なす収穫        ここは聖護院大根↓

2012-09-26 09.28.54
2012-09-26 09.42.16
2012-09-26 10.04.30

ギリギリを攻める先生↓

2012-09-26 10.07.27
2012-09-26 10.07.31
2012-09-26 10.15.07

あやめ雪かぶ ↓

2012-09-26 10.20.46
2012-09-26 10.21.03
2012-09-26 10.21.19

↓これは茨城で育種された白菜

2012-09-26 10.57.53
2012-09-26 11.04.40

残暑残る畑で。。。

2012年9月9日まだまだ残暑の残る畑ですが、大夫あやめ雪かぶ、紅化粧の葉が繁ってきました!

20120909-1
20120909-2
20120909-3

千葉視察

2012年8月29日に、千葉県多古町の生産者の視察に行ってきました。
↓本日はサラダ用春菊(茎まで生で食べられるスティック春菊)

P8290002
P8290003
P8290007

人参がこの猛暑の中で少しづつ成長してました↓      さつま芋畑↓

P8290008
P8290009
P8290010

↓里芋

P8290011
P8290014

山梨勝沼視察

2012年8月27日に、山梨県勝沼の視察に行ってきました。

↓蔵

2012-08-27 16.45.15
2012-08-27 12.47.34
2012-08-27 16.02.03

↓こんな作り方(手前はメルロー)  ↓カベルネ・ソーヴィニヨン    

2012-08-27 16.03.20
2012-08-27 16.06.51
2012-08-27 16.08.13

↓ピノノワール    

2012-08-27 16.08.32
2012-08-27 16.08.46
ピノノワール

↓シラー

シラー
2012-08-27 16.30.26

←クリックすると拡大表示されます

つま正ファーム まだまだ残暑厳しい!

2012年8月26日 まだまだ残暑厳しい中での、畑仕事をしました。
↓2週間でこの有り様

2012-08-26 08.01.30
2012-08-26 08.01.39
2012-08-26 09.33.06

↓after

2012-08-26 09.33.19
2012-08-26 10.04.16
2012-08-26 10.10.36

↓土を固める作業

2012-08-26 10.20.02
2012-08-26 10.20.28
2012-08-26 10.23.07

↓寒冷遮をかける(まだ残暑が厳しい!!)

2012-08-26 11.23.55

←クリックすると拡大表示されます

神奈川 地産地消フェア『クルーズ朝市』開催(2012/8)

2012年8月19日に横浜クルーズ・クルーズにて、『地元ヨコハマの食材を直売 クルーズ朝市』が開催されました。
今日はあまり時間がないのでフライングして先に品物を見せてもらいました

2012-08-21 12.20.24
2012-08-21 12.20.35
2012-08-21 12.20.54
2012-08-21 12.21.37
2012-08-21 12.22.05
2012-08-21 12.23.20

夏季休暇のお知らせ(平成24年8月)

お得意様各位

拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より格別のお力添えを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、夏期休暇及び8月の休市日について、下記の通りお知らせいたします。お得意様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

夏期休暇及び8月の休市日

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

・夏期休暇:14日(火)~16日(木)
・休 市 日:22日(水)

※ 連休となりますので、ご注文はお早めに お願い致します。

株式会社 つま正
横浜市神奈川区栄町89-28
Tel. 045-441-0889 FAX. 045-413-6159