ウェスティンホテル様 神奈川野菜視察
2024年(令和6年)1月25日 神奈川野菜の視察会でウェスティンホテル様をご案内しました。
下中玉ねぎ、ベジアートのトマト、“本物の原種”三浦大根!!、採れたてスナップエンドウ
(画像をクリックすると写真が見られます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2024年(令和6年)1月25日 神奈川野菜の視察会でウェスティンホテル様をご案内しました。
下中玉ねぎ、ベジアートのトマト、“本物の原種”三浦大根!!、採れたてスナップエンドウ
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)1月12日-16日 小山社長がカタール視察にいっています。
【1月12日(1日目)】
QATARはDoha 金曜日に到着!通っている車の台数が少ないな〜と思ったら!
=在カタール日本大使館hpより=
イスラム教の休日である金曜日の午前中には、Jummah Prayer (Jumu’ah表記もあり)と呼ばれる 大切な金曜日礼拝が行われるので、カタール中のモスクから美しくエキゾチックなアザーン(お祈りの時間を知らせるための呼びかけ)が聞こえ、多くの人たちがお祈りのためにモスクへと向かう姿を目にします。金曜礼拝の時間は、スーパーや飲食店などの利用は出来ませんのでお気をつけください。スーパーや24時間営業のファストフード店の中には、金曜日の朝に一度 短時間で営業をするところもありますが、礼拝の時間にはお店を閉めてしまいます。(ホテル内のレストランは 営業をしているところもあります。)
てなことで、午前中は静かな街が一転、午後は街に活気が。面白い一面 これも、来なきゃわかんねーな〜
【1月13日(2日目)】
Expo Doha 2027年横浜のExpoに繋ぐ〜
サウジアラビア前回に次ぐ優勝候補 先を目指した、国の施策に脱帽
2024年(令和6年)1月14日 つま正ファーム
(作業)草刈り、収穫(聖護院大根)、間引き(桃寿かぶ、ねぎ)
【参加者】
三崎恵水産:川股様
クルーズ:高橋様、成田様
山のホテル:坂本様
つま正:小山常務、石井部長、植田、桐澤
2024(令和6)年1月13日 いいものいっぱいマルシェinベイクォーターを開催しました。
1月のいいものいっぱいマルシェinベイクォーターマルシェで販売した野菜
・三浦大根(神奈川県産) ・紀宝マイヤーレモン(三重県) ・カリフローレ(茨城県産) ・じゃばら(和歌山県産) ・オニオンヌーボー(静岡県産)・祇園パセリ(広島県産) ・有機ごぼう(北海道産) ・志賀高原サンフジリンゴ(長野県産) ・有機人参(茨城県) ・寒締め吾郎丸ほうれん草(サカタのタネ無料配布)
『いいものいっぱいマルシェinベイクォーター』は、毎月第一土曜日10:00-13:00開催。
次回は2024年2月10日(土)です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)1月11日のタウンニュース神奈川区版「季節の野菜をおいしく食べよう」の第40回は「フェンネルと骨付きチキンのポシェ」です。
外食産業で取引される一般には知られていない美味しい野菜を紹介するシリーズコーナーで、株式会社メディプロ・ジャパン?レストラン1960の丸山サブマネージャー にご協力頂き、レシピを掲載しています。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
2024(令和6)年1月8日 つま正が推進パートナーとなっているNIPPON FOOD SHIFTの合同企画「食」から考えた。記事に、つま正も企業名を列記して頂きました。
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)
2024(令和6)年1月6日 有隣堂本店マルシェを開催しました。
1月の有隣堂マルシェで販売した野菜
・三浦大根(神奈川県産) ・プチヴェール(静岡県産) ・オニオンヌーボー(静岡県産)・祇園パセリ(広島県産) ・じゃばら(和歌山県産) ・有機ごぼう(北海道産)
有隣堂本店マルシェは、毎月第一土曜日10:00-13:00開催。
次回は2024年2月3日(土)です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
・幅広カーボロネロ:味絡み抜群・作業性がアップ
・国産ホーリーバジル:流通が安定化・本場の味を提供しやすく
・クレマズッカ・ミニ:人気野菜の小型版・さらに使い勝手よし
(画像をクリックすると拡大表示されます)