3月販売野菜を使ったお手軽レシピ動画
毎月定例開催の有隣堂本店マルシェやいいものっぱいマルシェinベイクォーターで販売したこだわり野菜のレシピをYouTubeで配信!
■3月の販売野菜を使ったお手軽レシピをチェック!
・煮ても炒めても崩れにくい五郎島金時のおかず5品【さつまいも大量消費】
・【もてなしカルパッチョ】 爽やかな甘さとジューシーな果汁の湘南ゴールと白身やホタテのカルパッチョ
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
毎月定例開催の有隣堂本店マルシェやいいものっぱいマルシェinベイクォーターで販売したこだわり野菜のレシピをYouTubeで配信!
■3月の販売野菜を使ったお手軽レシピをチェック!
・煮ても炒めても崩れにくい五郎島金時のおかず5品【さつまいも大量消費】
・【もてなしカルパッチョ】 爽やかな甘さとジューシーな果汁の湘南ゴールと白身やホタテのカルパッチョ
2024年(令和6年)3月27日 千葉県柏にある大林組のプランター野菜工場
人員をかけない対策に苗を苗床に移すのも全自動
新しいマーケットを作る!
今までのこの形での栽培者とは違った観点で生産に取り組む
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)3月25日 神奈川生産地視察で7sense様をご案内しました。
(小田原)世界一旨い玉ねぎの下中玉ねぎ→無添加かまぼこ「山上蒲鉾」→(平塚)きゅうり/半白きゅうり/ガーキンきゅうり/四葉きゅうり/ウグイスきゅうり/つるつるきゅうり→(横浜)スナックエンドウ→横浜醤油
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)3月23日 有明ガーデンイオンモールで開催された有明ファミリーマルシェに飲む野菜ファーストで出店しました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)3月22日 神奈川県主催の有機農業の商品拡大に係わる意見交換会が波止場会館で開催され、パネラーとして小山社長が登壇。
課題は多いが、神奈川県でしかできないことはいっぱいあるはず!
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)3月20日 神奈川県北西部 山梨からくる道志川沿い地区にて
ここは標高400メーター近く エシャロットの生産挑戦を拝見
のらぼう菜 そろそろ時期ですねー
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)3月26日 「道の駅足柄・金太郎のふるさと」で「飲む野菜ファースト」試飲・販売会を行いました。
道の駅足柄・金太郎のふるさとでは常設販売もしておりますので、お越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024年(令和6年)3月 J-POP情報のWEBマガジンに「飲む野菜ファースト」が紹介されました
◎K-Jornal:https://monamona2525.com/archives/103496
◎トレトピマガジン:https://yamucollege.com/archives/32146
2024年(令和6年)3月11日 つま正ファーム 本物のHospitality
すごい霜柱!! 今日はじゃがいも播種。1ヶ月前に種芋を買い、芽出しからいい感じに芽が育ったところで植え付け。コレからだいぶ暖かくなるようなので 今年はどうなるかな〜
(作業)じゃが芋 種植え(きたあかり、メークイン、アンデスレット)
(収穫)桃寿かぶ、アレッタ(ブロッコリーとケールを掛け合わせた野菜)
【参加者】
三崎恵水産:川股様
つま正:小山社長、小山常務、石井部長、桐澤
2024(令和6)年3月9日 いいものいっぱいマルシェinベイクォーターを開催しました。
3月のいいものいっぱいマルシェinベイクォーターマルシェで販売した野菜
・五郎島金時芋(石川県産) ・砂糖えんどう(静岡県産) ・祇園パセリ(広島県) ・湘南ポモロン(神奈川県)・あやめ雪かぶ(神奈川県産) ・ピンクレディーりんご(茨城県産) ・紀宝マイヤーレモン(三重県産)・湘南ゴールド(神奈川県産) ・ひとくちスピナッチ(福岡県産)・飲む野菜ファースト
『いいものいっぱいマルシェinベイクォーター』は、毎月第一土曜日10:00-13:00開催。次回は2024年4月6日(土)です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
・砂糖えんどう:糖度の高さが自慢・へたれにくく存在感
・葉玉ねぎ:葉ごと楽しむ・新玉よりも早採り
・葉ゴボウ:油との好相性・葉・茎・根、すべてを堪能
(画像をクリックすると拡大表示されます)
2024年(令和6年)3月2日 島袋道浩氏の横浜トリエンナーレの出展作品がガトーよこはま本店側面に展示されました。
作品は「宇宙人とは接触しないほうがいい (Man should try to avoid contact with alien life forms)」
これはホーキング博士の言葉「宇宙人と接触しようとすることは危険なことだ(We earthlings, it is a dangerous act of trying to contact with the aliens.)」を参考にしたそうです。
つま正本社ビルの光岡幸一氏作品「あっちかも」同様、6月9日迄展示されます。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2024(令和6)年3月2日 有隣堂本店マルシェを開催しました。
3月の有隣堂マルシェで販売した野菜
・五郎島金時芋(石川県産) ・砂糖えんどう(静岡県産) ・祇園パセリ(広島県) ・湘南ポモロン(神奈川県)・あやめ雪かぶ(神奈川県産) ・ピンクレディーりんご(茨城県産) ・紀宝マイヤーレモン(三重県産)・湘南ゴールド(神奈川県産) ・ひとくちスピナッチ(福岡県産)・飲む野菜ファースト
有隣堂本店マルシェは、毎月第一土曜日10:00-13:00開催。
次回は2024年4月6日(土)です。
(画像をクリックすると写真が見られます)