神戸へ

2015(H27)年3月15日 神戸の生産者のもとへ。
関西地区にはマダマダ生産意欲はあるが収益に繋がるようなイイ出荷先が無いようです

20140315koube (1)
20140315koube (2)
20140315koube (3)
20140315koube (4)

(←クリックすると拡大表示されます)

不調な湘南ボモロン元気な桃太郎

2015(H27)年3月8日 神奈川の生産地へ。
神奈川の開発品種 「湘南ボモロン」生産量を増やすのにはマダマダ時間がかかりそう
毎年作る桃太郎とは大違い。

20150307 (1)
20150307 (2)
20150307 (4)

(↑クリックすると拡大表示されます)

千葉 成田 有機無農薬野菜

2015(H27)年2月20日 千葉・成田の人参とトマトの生産者の所へ。
プロならわかる有機無農薬野菜仕組みと旨味が!
3月には味がのるtomato

20150220chiba (2)20150220chiba (4)
20150220chiba (5)
20150220chiba (6)

(←クリックすると拡大表示されます)

長野 真田の町 松代地区

2015(H27)年2月19日 長野は真田の町 < 松代地区>へ。
伝統の「松代1本ネギ」「献上さといも」。
日本一の出荷量を誇る「あんず・アプリコット」6月が楽しみ

20150219nagano (1)
20150219nagano (2)
20150219nagano (4)
20150219nagano (5)
20150219nagano (7)
20150219nagano (8)
20150219nagano (9)
20150219nagano (10)
20150219nagano (11)

(↑クリックすると写真が見られます)

欧州視察

2014(H26)年11月10日-15日に「第20回神奈川商業従事者海外派遣団」メンバーとして、スペインバルセロナ、フランス モンペリエに行きました。
(↓各写真をクリックすると、アルバムが開き、色々な写真を見ることができます)

小田原 レモン

2015(H27)年2月10日 小田原片浦レモン生産者の所に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神奈川ブランドの「湘南ポモロン(トマト)」

2015(H27)年2月9日 神奈川ブランドの「湘南ポモロン(トマト)」4月の出荷開始を前に発育状況の確認に行きました。
↓湘南ポモロン        ↓神奈川リーキ

DSC_1726_R
DSC_1727_R
DSC_1728_R
DSC_1729_R

(←クリックすると写真が見られます)

山形県米沢伝統野菜

2015(H27)年2月7日 山形県米沢伝統野菜の地 米沢へ
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは 人の なさぬ なりけり 」上杉 鷹山
町の形成と共に歴史を重ねた野菜
↓豆もやし 温泉水の上に砂を入れた小箱を設置して栽培されてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓温泉浅月 他とは一味違う    ↓もやし栽培は温泉を利用   ↓うこぎ 春は山菜として

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓うこぎ 垣根として

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓遠山かぶ 雪の下だから甘い!          さくらんぼの木もこんなに雪に埋もれて↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓雪菜 雪の中で育つ珍しい野菜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
O

(←クリックすると写真が見られます)

群馬の生産者のもとへ

2015(H27)年2月5日 群馬県に「デキル生産者」発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(←クリックすると写真が見られます)

湘南リーキ

2015(H27)年2月3日 湘南へ。湘南リーキ(ポアロ)栽培 葱の栽培は時間がかかる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(←クリックすると写真が見られます)

神奈川県 小田原漁港

2015(H27)年1月19日 小田原漁港 今の旬はアンコウ、平目

↓あんこう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓ひらめ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(←クリックすると写真が見られます)

淡路島 玉葱生産地へ

2015(H27)年1月17日 明石海峡大橋を渡り、淡路島の玉葱生産地へ行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓玉葱   

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓青葱          ↓白菜         玉葱を吊るす小屋↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓農民車(農作物の運搬に使用される車で淡路島に多く見られる独特な車両)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(←クリックすると写真が見られます)

千葉 成田市の有機野菜農家

2015(H27)年1月15日 千葉 成田市の有機野菜農家のところへ。有機栽培歴25年。
堆肥づくりは各生産農家さん違うが、出来はバツグン! この農家さんの人参100%ジュースは美味い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
O

(←クリックすると拡大表示されます)

ナイトキッチンスタジアム

2014(H26)年12月7日 横浜ベイホテル東急で開催されていたナイトキッチンスタジアム「こだわり食材 神奈川・横浜?地産地消?」トークショーの一場面です。

↓左から「カフェトスカ」の小川シェフ、ちがさき牛生産者の齋藤さんおさかなマイスターの嘉山さん

20141206y-bay (3)
20141206y-bay (1)
20141206y-bay (2)

↓神奈川県PRキャラクター『かながわキンタロウ』

20141206y-bay (4)

(←クリックすると拡大表示されます)

横断歩道を渡りましょう (時間は戻りません)

年末の交通事故防止運動:平成26年12月11日(木)-20日(土)の10日間

神奈川県警察では、交通事故ゼロを目指し、交通事故防止総合対策「ゼロ・フォー作戦」を推進しています。
↓交通事故防止動画