2020年 年末風景
2020年(R2)12月29日 ここ市場じゃないよ
年末最後の仕事納めの野菜たち
水産も大賑わい
(画像をクリックすると写真が見られます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2020(R2)年12月21日 兵庫県 竹田城 お膝元三大ネギの一つ「岩津ネギ」
半分九条ネギ 半分白ネギ
このネギは葉までおいしく食べられるようにネットで保護皮剥きも手で
ウマイはずだね
(画像をクリックすると写真が見られます)
テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)で岩津ねぎが紹介されます。
2021年2月1日(月)23:00?23:58
※報道番組につき、新聞と同様に万が一の緊急ニュースがある場合には、
2月3日(水)に変更になるとのことです。
2020年(令和2年)12月26日 TVKのハマナビ(テレビ神奈川 毎週土曜日18:00-18:30放映)でおなじみの3人のレポータ芦崎愛さん、根岸佑輔さん、佐藤美樹さんが来社され『ハマナビ2020総決算!(仮題)』の撮影が行われました。
2020年の食にまつわる思い出深いスポットとしてつま正が紹介され、つま正本社ビルのフードカルチェーセンターでの撮影でした。
『ハマナビ2020総決算!(仮題)』は12月26日(土)18:00から放映予定です。
ぜひ、ご覧ください。
(画像をクリックすると写真が見られます)
ハマナビのつま正コーナーは13:15頃からです。
2020(R2)年12月10日-11日
宮崎県 (西臼杵地区)
高千穂 県北エリアこちらに行くには熊本空港から 阿蘇山脇を通り1時間
ご当地食材から「菜豆腐」「ご汁の素」「煮しめ」「焼き畑蕎麦」「サステイナブル椎茸」「総全長500キロ水路ひのひかり米」「狭い田んぼには欠かせない宮崎牛」
神降臨したこの地区
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020(R2)年11月27日 株式会社モスダイニング様と茨城県内の産地視察に行きました。
日本最大出荷量 レンコン
有機土壌で作ることで灰汁がなく、あまーいヤマチャン蓮根
これも日本最大量 みずな
新たな新しい形で出荷することで 商談成立
乞おうご期待
日本一の甘さなんぱくネギ
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)11月27日つま正のお客様の「仙石原游膳様」のお料理を紹介します。愛知県産筆柿を器にしたとても美しい一品です。
生野オーナー兼シェフが「ありのままの素材の美味しさ」を大切にされているので、つま正の自慢の野菜や果物たちが、新たな息吹を吹き込まれ目にも華やかなお料理になっていきます。
【店舗情報】
仙石原 游膳:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原919-4
・問い合わせTel:0460-84-6777
・予約専用Tel:050-5263-4874
2020年(令和2年)11月25日横浜市経済局「新しい生活様式」普及推進事業で
つま正の「ドライブスルーde野菜」が新しい生活様式の取り組みとして紹介して頂きました。
2020年(令和2年)11月25日サカタのタネへ
タイニーシュシュ始まりましたこれから関東の生産者必見抑制栽培ゴールドラッシュ とうもろこし10月以降も美味しいトウモロコシが食べられるのも近い
川合さんありがとうございます。獣避けには「ウルフピー」モノ本カナダのウルフから(笑)
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)11月14日 千葉クルックフィールズ
青森から 姫りんご
千葉の今季最後のアイコ
昨年千葉県木更津市にOPENした、人・農業・食・アートを軸とした複合施設「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」
大多喜のハーブガーデンで特別体験を。レストラン「Ushimaru」では初めて目にする特殊野菜が盛りだくさん!
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)11月13日 横浜アブラナ科 祭りとうとう旬を迎えました。
主力の「キャベツ」を筆頭に「ブロッコリー」やこのブロッコリーのとなりの野菜分かるかな?
答え山東菜漬け物に最適白菜の原種とか、、、
(画像をクリックすると写真が見られます)