淡路島 玉ねぎ
2025(R7)年5月9日 淡路島と言えば玉ねぎ
今日来たのは真ん中位の洲本地区
淡路島でも場所と作る人により味が違う
(画像をクリックすると写真がみられます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2025年(令和7年)4月21日-22日 宮古島
古来主、黒あづきの生産本格的に
ミニシャコ貝も盛んに
宮古馬 泡盛と言えば 多良川 琉球王朝 一番ウマイ
なんこう 栗いも
イチジクは一年中採れるとか
(画像をクリックすると写真がみられます)
2025年(令和7年)4月9日? つま正グループ従業員の健康診断がつま正本社ビルで、その後、5階つま正ホールにて、株式会社横浜植木伊東先生を講師に迎え「野菜の基礎(品種・育種)」の講習会が開催されました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025(R7)年4月4日 今年も南国酒家様の新入社員研修が横浜中央市場で行われました。
新人9名を含む14名の方が市場やつま正の本社ビルを見学されました。
【研修行程】
7:15 青果市場(セリ含む)見学
8:30 水産市場見学、鮮魚見学
9:40 水産について、青果についての講義
(画像をクリックすると写真や動画を見ることができます)
2025年(令和7年)3月25日 茨城県常陸太田 NO1干し芋
瑞竜町はぶどう生産80年の歴史 ワイン造りも
涸沼のしじみ 5月〜7月が産卵期で一番美味しい
あさりサイズ県内に、有機農業増えてます
2025年(令和7年)3月17日 ビルボードライブの皆さまを神奈川(平塚、小田原)産地視察にご案内しました。
神奈川県の野菜たち 今が旬
平塚 ベジアート:湘南ポモロン、シシリアンルージュ、サンマルツァーノ
小田原 みかん、みかんの蔵
二宮 下中玉ねぎ
海老名 苺、かなこまち、とちおとめ
山上蒲鉾 Cafe&Restaurantやまじょう
小田原一夜城跡地からの
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)3月14日 ビルボードライブの皆さまを神奈川(三浦、横浜)産地視察にご案内しました。
神奈川県三浦の大根 キャベツ
待ち望んだ雨で成長が進むかな
横浜市内ではスナップエンドウ
春菊も採れたてなら、なんと“生”が美味しい?
横濱ビーフの小野ファームさん乳製品はうまいアイスにして
halal認証にてQatarAirlineの機内食でも。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)3月11日 冬季も含め通年、週末を中心に横浜港周辺で打上げを実施している「横浜スパークリングトワイライト」は2025年4月から「横浜ナイトフラワーズ」として横浜の夜空を彩ります。つま正は4月からも引き続き協賛させて頂きます。
4月から下記が予定されています。
2025年(令和7年)3月10日 大阪 八尾の若ごぼう
葉ごぼうとは全く違うものだった! 一度生えた葉は刈り取り、若芽を改めて生産するこの「若ごぼう」は筋無く柔らかアクなし
(画像をクリックすると写真が見られます)
2025年(令和7年)2月28日-3月3日 小山社長がポートサービス様とマカオ(中華人民共和国特別行政区)・香港(中華人民共和国特別行政区)視察に行きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
on Macau
やはり、南国野菜の定番満載
Macauの食
ポルトガル領だったことから、ポルトガル料理の名店
エッグタルト
Macau といえば、エンタメ
Galaxy の、広大なスペースに要所々々の噴水ショー
Wynn Palaceの噴水ショー
RooftopBAR2件
MacauTowerからのバンジー
VeneziaHOTELのゴンドラ
香港の市場 ifcMall CentralMarket
香港でも おにぎり 広がっています
2025年(令和7年)2月14日 茨城県の蓮根
茨城県は、日本で屈指の蓮根出荷量
その中でも小美玉地区は多くの生産者さんがいる中で拘り蓮根を作る山口ファームさん
コレだけ拘って美味しいのはうなずける。
朝は−4度
近く、レンコンが生で食べられる日が来るw
2025(令和7)年2月8日-10日 Valuue Tbble様と鹿児島県 喜界島視察に行きました。
サトウキビ
原種の白ごま栽培の地
黒糖の中でも厳選された
しろ黒糖!作る行程編
喜界島といえば、奄美諸島で、多く栽培される柑橘タンカン、マンゴー、拘りトマト
鹿児島はスナップエンドウ そら豆 さやえんどうが、もう盛り!先日の雪と寒波により冷凍したところが白い点になるが
コレは湯がけば無くなるし、こうなったエンドウの方が甘いとか
芋焼酎といえば西酒造
新たな多くの取り組み
流石です。
2025年1月26日 横浜ベイホテル東急「カフェ トスカ」で『ナイト・キッチンスタジアム ?こだわり食紀行 横浜・神奈川?』が開催されています。
このフェアは今回で15回目。つま正では、横浜ベイホテル東急の関係者の方にこだわりの産地案内をしたり、食材をご提供しております。
フェアは2025年1月10日(月)-2025年2月26日(日)開催されています。
(画像をクリックすると写真が見られます)