『生デトックスドリンク』野菜セット販売

2021年5月20日 つま正の新鮮な野菜や果物たちを使った『生デトックスドリンク』が味わえる野菜セット3種の販売がスタートしました。
◎Green set
◎Red set
◎Yellow set
つま正の専属野菜ソムリエである小山正和監修。
3種に共通しているのが高い抗酸化作用。
そしてこの名の通り、腸内を綺麗に掃除し環境も整える効果が期待できます。
外食業界に向けて卸売りを行うつま正だからこそ提供できる、八百屋さんやスーパーではなかなか見かけない珍しい野菜もお入れしています。
徹底した温度管理のもと、市場直通の新鮮な品物をお届け。
あえてありのままの野菜を届け、お客様の手でドリンクやお料理を作って頂くのは、皆様にもっともっと野菜を知ってもらい、使ってもらい、食べてもらいたいから。
なにげなく日常に取り入れていただけるように、ドリンクメニューが作れるセットにしました
プロのシェフからお墨付きをいただいている『ホテルクオリティー』の青果を、是非ご堪能下さい。
お買い求めは、【つままさおやさい】https://tsumamasa.theshop.jp/

栃木 那須 大田原

2021(R3)年5月18日麦秋のこの時期の栃木県那須 大田原
麦は初夏に黄色くなるのでこの時期米の緑とコントラストが素晴らしい
(画像をクリックすると写真が見られます)

新潟 佐渡島 レンコン

2021(R3)年5月17日 新潟県佐渡島 いい水 いい空気 いい土
有機の土壌でレンコン栽培始まりました。ホースは レンコン堀のために。
うまい日本酒金鶴!杜氏のこだわりヤバい、うまいはずだカルバミンサンエチレルを抑えるこれ、海外への販売には肝心な要素
(画像をクリックすると写真が見られます)


※カルバミンサンエチレル:酒類を含む発酵食品に天然に存在する物質。国際がん研究機関において、おそらく発がん性があるとされるグループに分類された物質で、我が国においても食品衛生法上の規制値はありませんが、酒類の安全性を所管する国税庁は、実態の調査等対応し、減らすために有効な対策についてとりまとめています。

DXセミナー アーカイブ配信

2021年4月26日に開催されたDXセミナーの配信がはじまりましたので、ぜひご覧ください。

県産品PR撮影(つま正厨房)

2021年(令和3年)5月7日神奈川県産品のPRブロジエクト
まずは、弊社つま正の厨房を使い発信します
(画像をクリックすると写真が見られます)

沖縄 宮古島

2021(R3)年4月29日 沖縄 宮古島
宮古島は今が旬!
夏野菜からドラゴンフルーツ狂い咲き!?
6名のやる気のある生産者が集まってくれました
(画像をクリックすると写真が見られます)

神奈川県 開成町

2021(R3)年4月27日神奈川県は開成町
大手企業による資本で少しづつ変わり始める
3年前から瀬戸酒造さんが酒作りを再開
町の生産は米が中心だが 丹沢からの水により献上米も

小田原レモン

2021年4月24日 神奈川県小田原市 この傾斜地で作るレモン
今年の新入社員と昨年の新入社員と一緒に。
(画像をクリックすると写真が見られます)

春キャベツ 最盛期

春キャベツ最盛期今年は桜も早かったがキャベツも進みが早く問題が!
揃いが悪く、大きいのを選んで収穫めちゃくちゃ効率悪い!
生産は大変です
(画像をクリックすると写真が見られます)

三重 最先端を取り入れた生産

2021年4月19日 三重県 最先端を取り入れた生産と限りなく自然にあるもので生産する。まずは、三重県にて。
機械制御でトマトを栽培、近く収穫までもが、、、
和歌山県では竹で骨組みを組む食用薔薇生産
どちらも未知なる開拓で刺激的
(画像をクリックすると写真が見られます)

予告:4/26 つま正小山統括部長講演「攻めと守りのDX化!?」

2021年(令和3年)4月26日 (株)イノベーションプラス主催の【アナログ業界のDX変革セミナー 第2弾】でつま正小山統括部長が「八百屋さんが攻めと守りのDX化!? 攻めのDXと守りのDXの2つの課題にどうチャレンジしたか、トコトン話します!」と題し、ウェビナーで講演させて頂きます。
(DXとは、Digital Transformationの事で、デジタルを利用した変革
企業がビジネス、商品・サービス、文化、風土、人材の起用方法など、あらゆる要素を変革するためのデジタル活用の事)

◎講演日時:2021年4月26日 14:00-15:00
◎講演者:つま正 小山取締役統括部長
◎モデレータ:イノベーションプラスCEO小坂武史氏
◎料金:無料
◎申込方法:下記からお申し込みくださいhttps://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_hNOKC4APSmScE8QkZi1IHg
◎視聴方法:zoomによるウェビナーです

◎詳細は下記をご覧ください。
■Peatix https://innovationplus-2nd.peatix.com/view
■TechPlay https://techplay.jp/event/814404
■connpass https://connpass.com/event/210251/

横浜 春キャベツ

2021(R3)年4月12日 横浜は都市農業の魁春キャベツ最盛期を迎えます
(画像をクリックすると拡大表示されます)

取引先様中央市場での研修実施

2021(R3)年4月8日南国酒家様の新入社員研修が横浜中央市場で行われました。
新人9名を含む16名が市場やつま正のコールドチェーン化された本社ビル(ロジスティックセンター)を見学されました。
【研修行程】
7:00 青果市場(セリ含む)見学(丸中青果)
8:00 水産棟の見学、市場の流通、鯛の食べ比べ等(丸魚案内)
9:40 市場の流通、野菜ソムリエによる講義、苺の食べ比べ(丸中青果)
10:30 つま正ビルの説明、つま正の仕事について(つま正)
(画像をクリックすると写真を見ることができます)

茨城視察

2021(R3)年4月8日グーツ様と茨城視察をしました。
コレ、イチオシ
「フルーツトマト」アグリドリームスーパーフルーツトマト
糖度9度以上なものしか出荷しない徹底ぶり
イケてます
しかも?今は糖度がもっとあがっている!
しかもここの押しは、酸味のバランスもよく昔のトマトらしい薫りも特徴
6月末までしか生産できないのでソッコーで使って下さい
鉾田のさつまいもキュアリングが素晴らしい
吉久保酒造まさかの青魚鯖に合わせる酒やってます??
(画像をクリックすると写真が見られます)

新入社員研修

2021年(令和3年)4月2日 4月に入り新年度
新入社員を迎えみなとみらいは変わろうとしてます今月から始動「ケーブルカー」今日の新人研修は生産者の元で1日体験学習
#つま正」も変わります
(画像をクリックすると写真が見られます)
このことは、2021年4月8日のタウンニュース神奈川区版に掲載されました。