花粉症に効果があるかもと大注目の幻の柑橘「じゃばら」です
【じゃばら(邪払)】和歌山県北山村産
「じゃばら」とは柚子やすだちに似た香酸柑橘の一種。鬼も逃げ出す酸っぱさからか、はたまた松のような不思議な香りがするからか、「邪気を払う→じゃばら」と呼ばれ、北山村では昔から縁起物として食されていました。
花粉症に効果があるという「ナリルチン」の含有量が多い事がわかり、大注目されています。果汁が多く、ドリンク類の他、米酢の代わりに使うのもおすすめ。
たった一本の原木からスタートした「じゃばら」。村をあげて村外不出で大切に栽培しています
販売規格:kg (1個 150g前後 直径9cm位 1kgで6-7個)
販売時期:12月中旬まで
*一部黄色味かかった品も混在します。
*販売時期等予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
(2023年11月20日)
2023(令和5)年11月19日 コロナ禍で中止になっていた横浜中央市場を会場とする横浜市場まつりが4年ぶりに開催され、つま正も飲む野菜ファーストと花びら茸を販売しました。
2023(令和5)年11月17日 神奈川新聞の経済欄に「多様化するサブスク」と題してつま正の野菜のサブスクと小山社長の話も紹介されました。
つま正の野菜サブスク「野菜の定期配送便」は年4回厳選した旬の野菜をお届けします。(送料込 33,000円/年)
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)
2023(令和5)年11月16日 トキタ種苗 これからが期待大!
(画像をクリックすると写真が見られます)
2023(令和5)年11月14日 全日本司厨士協会 神奈川県本部による横浜市場見学会と料理講習会が開催されました。
全日本司厨士協会の皆さまは、横浜中央市場の青果と水産を見学後、つま正本社の見学と小山社長による野菜の流通についての座学、その後、齊藤全日本司厨士協会 神奈川県本部会長による料理講習会が実施されました。
2023(令和5)年11月11日 ベイクオーターマルシェ開催しました
11月のいいものいっぱいマルシェでつま正が販売した野菜
・海老芋(静岡県産) ・カリフローレ(茨城県産) ・バッテン茄子(熊本県産)・富士柿(愛媛県産) ・まこもだけ(岡山県産) ・ガーキンきゅうり(神奈川県産)
次回は、2023年12月9日11:00-16:00に『いいものいっぱいマルシェinベイクォーター』開催予定です。
2023(令和5)年11月9日 有隣堂書店のYouTube「有隣堂しか知らない世界・【書店のチャンネルで野菜は売れるのか】超レア野菜即売会」に小山正和社長が出演しました。豊作であふれている野菜、まだスーパーなどで売られていない、あるいはまだ知られていない野菜の価値向上と国内生産者応援を目的として、ライブ配信中に野菜セットを100セット限定販売(送料込3,000円)し、人気キャラクターブッコローとの掛け合いで、1時間弱で完売いたしました。
2023年11月16日のタウンニュース神奈川区版にも掲載されました。野菜セットは、11月17日に発送いたしました。
(画像をクリックすると記事を読めたり、写真が見られます)
2023(令和5)年11月9日 横浜市瀬谷区にある特定非営利活動法人 でっかいそらの視察に行きました。
でっかいそらは、「いいものいっぱいマルシェinベイクォーター」にも出店され、健康みそ汁やスープパスタ、オリジナルブレンドコーヒーを販売されています。
2023(令和5)年11月5日 茨城県北部の那珂町
今年の夏の影響をまだ引きずるトマト、トウモロコシ
冬の訪れ リーキ 鍋ネギ そろそろ始まる〜
(画像をクリックすると写真が見られます)
2023(令和5)年11月5日 川崎祭に出店しました。川崎祭で販売した野菜
・海老芋(静岡県産) ・カリフローレ(茨城県産) ・バッテン茄子(熊本県産)・富士柿(愛媛県産) ・まこもだけ(岡山県産) ・ガーキンきゅうり(神奈川県産)
(画像をクリックすると写真が見られます)
2023年(令和5年)11月5日 つま正ファーム
(作業)草取り、種まき(三浦大根、桃寿かぶ)、間引き、収穫(万願寺唐辛子、春菊、フェンネル)
【参加者】
クルーズ:高橋様、成田様、伊藤様
山のホテル:坂本様、高田様
川股様
つま正:小山常務、中野、植田、桐澤、上野
2023(令和5)年11月4日 有隣堂本店マルシェを開催しました。
11月の有隣堂マルシェで販売した野菜
・海老芋(静岡県産) ・カリフローレ(茨城県産) ・バッテン茄子(熊本県産)・富士柿(愛媛県産) ・まこもだけ(岡山県産) ・ガーキンきゅうり(神奈川県産)
有隣堂本店マルシェは、毎月第一土曜日10:00-13:00開催。
次回は2023年12月2日(土)です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
・雲南百薬草:高栄養のネバネバ野菜・薬膳以外で使いやすい
・広東パクチョイ:中華以外でも人気・サラダもおすすめ
・国産ラクサリーフ:クセになるあの香り・鮮度はやはり国産もの
(画像をクリックすると拡大表示されます)
お待たせしました!横浜市内産の「赤かぶ」です。
【赤かぶ】 神奈川県横浜市産
生で食べても甘さがわかる!! これからだんだん寒さであまくなっていきます。
赤カブは、酢水につけるときれいなピンク色になるので、甘酢漬けがおすすめ
サラダやバーニャカウダーは赤が鮮やかに映え、コリコリした食感でとても美味しい
煮物でもスープにすれば栄養まるごととれます。
生産者は横浜市の八ツ橋さんです。
販売規格: kg (直径10cm-17cm位、300g-700g位)
*大きさは大小混在します
販売時期:2月一杯
*販売時期等予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
(2023年11月3日)
2023年11月の「有隣堂本店マルシェ」や「いいものいっぱいマルシェinベイクォーター」で販売したこだわり野菜のレシピを公開中!
・海老芋のオーブン焼き
・ガーキン胡瓜とたこのコチジャン和え
・バッテン茄子の山形のだし風
・カリフローレとマコモダケと胡瓜3種セットのバーニャカウダ
・富士柿と大根のなます
(画像をクリックするとレシピが見られます)