飲む野菜ファースト(タウンニュース)
2022年(令和4)年4月21日タウンニュース神奈川区版に野菜の未利用部分を商品にしたドリンク「飲む野菜ファースト」が紹介されました。5/7迄クラウドファンディングで支援を求めていますので、よろしくお願いいたします。
→https://camp-fire.jp/projects/view/554908
(画像をクリックすると記事を読む事が出来ます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2022年(令和4)年4月21日タウンニュース神奈川区版に野菜の未利用部分を商品にしたドリンク「飲む野菜ファースト」が紹介されました。5/7迄クラウドファンディングで支援を求めていますので、よろしくお願いいたします。
→https://camp-fire.jp/projects/view/554908
(画像をクリックすると記事を読む事が出来ます)
2022(R4)年4月20日 横浜武道館で開催された「第8回シニアの祭典」に出店し、「飲む野菜ファースト」を紹介させて頂きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2022年(令和4年)4月15日 南足柄市長表敬訪問いたしました。
4月1日よりクラウドファンディングにて先行販売!「飲む野菜ファースト」は、八百屋さんの飲むお出汁。
横浜市の認定Y-SDGs superior認証頂き、南足柄の「金太郎の力水」使用で加藤市長に試飲いただき、お墨付き頂きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
CANMPFIRE先行販売開始!
この度「つま正」は業務八百屋でありながら、初の一般の方に野菜の価値を知ってもらうべく『健康』『おいしさ』『新たな常識』にこだわり、 野菜を煮出すだけで作るシンプルな製法の新商品『飲む野菜ファースト』を販売することになりました。
「飲む野菜ファースト」は、カット野菜を作る際に発生する野菜の茎や皮・葉などを余すことなく使用し、コトコトと煮込んだ美味しい飲む野菜だしです。
味を整えるのにとても時間を費やしました。
8種の野菜と小田原の名水「金太郎の力水」、そして少量の塩の素材にこだわり、シンプルであるからこそ他にはない旨味を出すことができました。
先行販売として、 4月1日から「CAMPFIRE Good morning(クラウドファンディング会社名)」の社会問題解決型プロジェクトとしてクラウドファンディングを始めます。
このプロジェクトは、身近なフードロス削減への取り組みとして始めました。
初めは小さなことかもしれませんが、今後沢山の人々にこの「飲む野菜ファースト」を味わっていただくことが、先々の農業支援にも繋がります。皆様からの温かいご支援が私達の力となります!
ぜひ、お力添えの程宜しくお願いいたします。
クラウドファンディングプラットフォームCAMPFIREのページはこちら→https://camp-fire.jp/projects/view/554908
”野菜・水・塩” 3種の素材にこだわったコク旨野菜だし『飲む野菜ファースト』
4/1よりCAMPFIREで販売開始!!
活かせる栄養素が豊富に含まれているのに 日々当たり前のように廃棄処分されているたくさんの皮や茎。
このフードロスを永続的に減らす努力はできないだろうか? ふと立ち止まって考えたことから生まれたのが、『飲む野菜ファースト』です。
味はマイルド・リッチ・はちみつジンジャーの3種類。
野菜・塩・小田原の名水。3種の原材料に こだわりました。
野菜の糖質と塩分のバランスが取れていて、疲れを感じたときや、長時間仕事や運動を頑張りたい、というシチュエーションにもおすすめの一品です。
『飲む野菜ファースト』についての詳細はこちらをご覧ください→https://camp-fire.jp/projects/view/554908