J-com 撮影(飲む野菜ファースト)
2022年(令和4年)8月19日J:COMの取材撮影がありました。『飲む野菜ファースト』の製造過程を撮影。放映は9月の予定です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2022年(令和4年)8月19日J:COMの取材撮影がありました。『飲む野菜ファースト』の製造過程を撮影。放映は9月の予定です。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2022年(令和4)年8月7日 テレビ神奈川の『カナフルTV』(毎週日曜18:00-18:30)に『飲む野菜ファースト』が紹介され、黒岩知事をはじめ、田崎日加理アナウンサー、瞳ゆゆアナウンサーに試飲頂きました。また、視聴者プレゼントもしました。(プレゼント応募期間は終了しました)
2022年(令和4年)7月7日有隣堂の桜木町店舗にて、野菜と飲む野菜ファースト・横浜ビールさんとの15名限定イベントを開催しました。野菜の奥深さその素材からつくるドリンク。上賀茂なすは実食でその美味しさを体感して頂きました。会場では飲む野菜ファーストと上賀茂なすも販売し、完売いたしました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
【有隣堂マルシェ番外編】 桜木町の書店×雑貨×カフェの「STORY STORY YOKOHAMA」でつま正小山社長出演の『野菜とビールと人生とー思いをつなぐー(美味しい野菜料理とビールを楽しむ夕べ』トークイベントが下記の通り開催されます。
◎日時:2022年7月7日(木)18:30-19:10
◎場所:STORY STORY YOKOHAMAカフェ内(コレットマーレ5F)
◎参加費:1,500円
チケットはオンラインショップからお買い求め下さい→チケット購入
◎出演:つま正 小山社長
横浜ビール 横内広報・ファンプロジェクトゼネラルマネージャー
◎お品書き
(1)「飲む野菜ファースト」野菜だし試飲
(2)つま正オススメ季節野菜 1品 試食(京都・上賀茂茄子 予定)
(3)横浜ビール YOKOHAMA WHEAT 1本 (ヨコハマウィート)
「有隣堂しか知らない世界(書店で買える野菜の世界)」より面白い話が聞けるかも!
横浜の代表地ビール「横浜ビール」を飲みながら、美味しい野菜をつまみに七夕の夕べをお楽しみください。
2022年(令和4年)6月24日 6月17日に参加「K,D,C,,,Food Challenge」のお披露目イベントが「K,D,C,,,」3階フードホールで開催され、参加しました。「飲む野菜ファースト」をマグカップに50ml注ぎ、ホットorアイスお好みの方法で、来場したメディやや一般のお客様に提供しました。
2022年(令和4年)6月17日 新大久保駅直結のフードラボ「K,D,C,,,」で開催された「K,D,C,,,Food Challenge」ピッチコンテストに、つま正として小山社長と柳沢野菜アドバイザーが出場しました。
今回のピッチコンテストは、食のアップサイクルに関連するプロダクト のアイディアを持つ企業を対象としています。
つま正はクラウドファンディング「CAMPFIRE」の推薦により、ファイナリストとして登壇し、青果卸売業がフードロス削減と持続可能な農業支援を目指す取り組みとして『飲む野菜ファースト』の開発を進めていることを発信しました。
(注1) K,D,C,,,:Kimchi, Durian, Cardamom,,,(キムチ, ドリアン, カルダモン,,,)の略
(注2) 共催:オイシックス・ラ・大地(株)の投資子会社である「Future Food Fund (株)」「(株)CAMPFIRE」「JR東日本 東京感動線」の3社と(株)オレンジページ
(注3) ピッチコンテスト:スタートアップ等の起業家を対象に、投資家などの審査員に対して自らの事業計画をプレゼンテーションするイベントのこと
2022年6月17日(金)先月収録したYoutubeの『有隣堂しか知らない世界(書店で買える野菜の世界)』が公開になりました。小山社長と有隣堂のキャラクターブッコローとの掛け合いで「食用ほおずき、食用バラ、赤なす、飲む野菜ファースト」を紹介しています。
ぜひ、ご覧下さい。
なお、youtubeでご紹介している
・「赤なす」「食用バラ」「食用ほおずき」のご購入は→今月のおすすめ野菜販売
・「飲む野菜ファースト」は→飲む野菜ファースト
からお求めいただけます。
2022年(令和4)年5月30日 『飲む野菜ファースト』の製造後の野菜をコンポスト(堆肥)化するために、つま正ファームにコンポスト容器を作り、製造後の野菜を投入、第1歩を踏み出しました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2022年(令和4)年5月29日発行の読売新聞に『野菜切れ端だしに変身 フードロス減へ 来月発売』として『飲む野菜ファースト』が取り上げられました。横浜市立大学の学生との産学連携での商品開発等を記事にしていただきました。
『飲む野菜ファースト』のお求めは→『つま正販売サイト』
(画像をクリックすると記事を読む事が出来ます)
野菜の栄養を無駄なく濃縮!コク旨八百屋さんの野菜だし『飲む野菜ファースト』を父の日のプレゼントにいかがでしょうか?
『飲む野菜ファースト』は南足柄の名水「金太郎の力水」を使用して、時間をかけて野菜の栄養とうま味をたっぷり含んだ野菜のだしに仕上げました。
野菜の糖質と塩分のバランスが取れていますので「運動時・仕事時の塩分補給」やパンやお米などの糖質を摂取する「食前に」飲むのもおすすめ。
忙しいお父さん、野菜不足気味のお父さんに、気軽で簡単『飲む野菜ファースト』プレゼントしませんんか?
『飲む野菜ファースト』は、そのままでも、冷たくしても、ホットでも、小さなお子さんから、ご年配の方にも安心してお召し上がりいただけます。
『飲む野菜ファースト』のご購入はこちらから→https://tumamasa.jp/
2022年(令和4年)5月発行の女性セブン17号で、「飲む野菜ファースト」1箱のプレゼントを5月23日必着で募集しました。多数の応募ありがとうございました。当選された方には、順次発送させて頂きます。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
2022年(令和4)年5月19日ラジオ日本(AM1422kHZ)の『横浜ユーポスRADIO+!』(毎週月曜日24:00-24:30放送)の小山社長出演の収録があり、つま正の事や、新商品「飲む野菜ファースト」についてお話させて頂きました。
(パーソナリティーはアナウンサーの剣持幸恵さん、株式会社 横浜ユーポス 代表取締役の板東弘樹さん)
放送は5月30日(月)24:00-24:30です。
視聴はラジオ及びRadikoでも聞けます。
2022年(令和4年)5月14日-15日に開催されたワールドトライアスロン横浜大会の象の鼻パークのブースで自社製造販売スープ「飲む野菜ファースト」(8種の野菜、塩、南足柄の天然水のみで煮出した)を先行販売いたしました。
14日は前日から続くあいにくの雨でしたが、15日は雨も止み、涼しい中、選手にはとてもよい気温かと♪
(画像をクリックすると写真が見られます)
2022年(令和4)年4月26日神奈川新聞に「飲む野菜ファースト」が紹介されました。
食品ロス削減を目指し、横浜市立大学の学生と産学連携企画、野菜本来のうま味を引き出し、地元南足柄の名水「金太郎の力水」も使用しています。
現在、先行販売としてクラウドファンディング実施中です。
→https://camp-fire.jp/projects/view/554908
(画像をクリックすると記事を読む事が出来ます)
2022年(令和4)年4月21日Tokyofmのユージさんと 吉田明世さんがパーソナリティの「ONE MORNING」「Letter for the next」(8:10amから放送)で「飲む野菜ファースト」が紹介されました。
二人のパーソナリティーに試飲して頂き、美味しいとコメント頂きました。
放送内容はradioで2022/4/22 14:34迄視聴ができます。
https://radiko.jp/#!/ts/FMT/20220421060000