茨城県 プチピー、ゴールデンベリー

2020年(令和2年)10月22日 茨城
秋の旬から冬にかけてあまーい 「プチピー」
大人の味粒のデカい「ゴールデンベリー」
栄養価の高い「マイクロベビーリーフ」
生産量全国No.1「さつまいも」
追熟の技術ヤバっ土の拘り「有機野菜」
(画像をクリックすると写真が見られます)

愛知県、静岡 小菊、筆柿・・・

2020(R2)年10月8日愛知県と静岡に
徳川家康生誕の地 岡崎隣にて、刺身の隣にある「小菊」を栽培
なぜヤツはあそこにあるのか?グルタオチン?抗菌効果??
「筆柿」皮薄くえぐみなし
「矢生姜 金時生姜」実は体にいい
「銀杏」のブランド デカいの!
そろそろ美味しい「アブラナ科類」カーボロネロ プチヴェール (色つき) カイラン菜
(画像をクリックすると写真が見られます)

ベジブロス

2020年(令和2年)10月15日 近日公開「べジブロス」
野菜だし

*ベジブロスは野菜の皮や根っこ、種やワタなどを使って作る野菜の出汁で、植物が持っている抗酸化力・美肌効果・アンチエイジング効果等、期待できる成分が抽出されます。

(画像をクリックすると写真が見られます)

ハマナビ 撮影(10/24放映)

2020年(令和2年) 10月13日-14日とテレビ神奈川「ハマナビ」(毎週土曜日18:00-18:30)の撮影が根岸佑輔アナウンサー来社のもと、実施されました。
放映は、10月24日(土)18:00からの予定で、『新しい生活様式』として、つま正ドライブスルー等が紹介されます。
ぜひ、ご覧下さい。
(画像をクリックすると写真を見る事ができます)

神奈川 奥手とうもろこし、ごちそう茄子

2020(R2)年10月8日
来年以降ご期待
神奈川で奥手のこの時期「とうもろこし」が出荷されますゴールドラッシュ90
台風前の特別サイズ「ごちそうなす」
ひとくちサイズタイニーシュシュもそろそろ
サカタのタネ始動
(画像をクリックすると写真が見られます)

j-com 神奈川応援!

2020年(令和2年)9/19(土)から9/30(水)迄 放映されたJ-COMの「神奈川応援!大感謝プレゼントSP!!2020秋」です。
なお、プレゼントは9/30で〆切ました。

2021年度入社予定者 内定式

2020(令和2年)年10月1日  2021年度つま正入社予定者の内定式がつま正新社屋で行われました。内定式には、内定者2名とつま正役員が参加。内定証書の授与の後、クルーズ・クルーズyokohamaで会食をしました。来年4月1日には入社式が行われます。
(画像をクリックすると写真が見られます)

三浦の旬 神奈川野菜視察

2020(R2)年9月17日 メトロポリタン川崎様と三浦野菜の視察
ネットにかかった野菜。
風の強い三浦半島は大根をこのように手間を掛け、、、
マグロがここでなければならない理由等々
先人の知恵のすばらしさを感じ、三浦を体験して頂きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
【視察工程】
大畑鮮魚、三浦恵水産、海南神社、三浦地区(バターナッツ:三堀さん、三浦大根:川島さん)、農業技術センター、横須賀地区(ほうれん草:長島さん)、すかなごっそ

愛知 筆柿

2020年(令和2年)9月20日 愛知県
愛知よりここ、徳川家康生誕の地にてどこよりも早く旬をむかえる 筆柿
(画像をクリックすると写真が見られます)

群馬 高山きゅうり、マコモダケ

2020年9月18日 群馬県
地這いでのキュウリ造り(ウマイらしいが知らなかった)
これからのマコモ茸
ビーツも寒さに当たるといいよね
(画像をクリックすると写真が見られます)

新潟 佐渡島 いちじく

2020年(令和2年)9月8日-9日 
新潟は佐渡島にきました
とうとう 黒いちぢく!
新潟は稲刈り真っ只中
あま?い 「大口レンコン」
そろそろ「黒いちぢく」ゲット
まだ、味はいまいちかな
(画像をクリックすると写真を見ることができます)

J-COM取材

2020年(令和2年)9月1日  J-COMの取材がありました。ものまね芸人のこにわさん(松岡修造)と寺岡光盛さん(渡辺謙)が来社され、撮影が進められました。
番組は「神奈川応援!大感謝プレゼントSP!!2020秋」で9/19(土)から9/30(水)迄 放映されます。
放映時間は未定ですが、9/19と9/20は14:00からと19:30から24分番組の中、3分位放映されます。
番組では、視聴者の方に野菜セットとガトーよこはまのチーズケーキが抽選でプレゼントされます。
(画像をクリックすると写真が見られます)

茨城県 ピーマン・肉厚きくらげ

2020年(令和2年)8月13日 茨城県!
今の旬といえば〜エグ味のない ピーマンなかでも「カクテルスイートペッパー」「肉厚きくらげ」?
(画像をクリックすると写真が見られます)

2020年インターンシップ

2020年(令和2年)8月6日-8日 来年度卒業の大学生のインターンシップをしました。
つま正の仕事の流れの体験、おすすめ野菜のポップ作成し、そのポップをお客様にプレゼンという事も体験してもらいました。
(画像をクリックすると写真が見られます)

夏野菜 神奈川(第3弾)農業試験場

2020年(令和2年)8月7日 神奈川第3段
今のトマト栽培は白装束菌を持ち込むことが生産バランスを崩す原因
農業試験場では改良を重ねてます
バターナッツにコリンキーにプッチーニに新新種ウリのマッチャン
タイニーシュシュはしばらくお待ちをFromサカタのタネ
白ナス バナナピーマン ミニパプリカ神奈川野菜ヨロシク〜?
(画像をクリックすると写真が見られます)