夏の宮崎 へべす
2017(H29)年8月1日-2日 夏の宮崎
「へべす」祭り! 漢字で 平兵衛酢 果汁が多く 種がない どんな料理にもマッチング
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2017(H29)年7月11-12日 んだんだ!秋田県
水が豊富なこの地 暑さの対策で地下水利用 国産楢木100%使用しいたけ 枝豆 米に 小様きゅうり
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
2017(H29)年7月11-12日 んだんだ!秋田県
水が豊富なこの地 暑さの対策で地下水利用 国産楢木100%使用しいたけ 枝豆 米に 小様きゅうり
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
2017(H29)年6月27日 It’s summertime!
神奈川のバナナピーマン 万願寺 アマナガ サラダ紫茄子
なんつっても横浜の花 「食用rose」
←画像をクリックすると拡大表示されます)
2017(H29)年5月18日イン栃木! 旬の入れ替わり
イチゴはそろそろ終盤だがトマトはオンシーズンいちばん美味しい時期に
県の北部地区ここは糖度基準が他の地区より厳しく審査され出荷
今日の出荷で今期終わりの割烹料理で使われる「かぎわらび」
遮光して育てるから灰汁抜き不要
来年は是非是非 洋食 中華でも?
(↑画像をクリックすると拡大表示されます)
2017(H29)年5月1日
This mushroom“ハナビラタケ” is only in Japan.
群馬まで買い付けに来る価値あり!
菌の培養まで、一手にやってしまうのは他では真似できない?
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
2017(H29)年4月27日 from 神奈川
この頃の陽気で成長期 椎茸
旬が目の前に “スナックえんどう” “絹さや” なんといっても “玉ねぎ“
これはまちがいないダね
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
2017(H29)年4月17日 千葉県香取市「マッシュルーム?」 キノコでいちばん大好き 椎茸よりも旨味成分が多いとか!
ここのマッシュルームはフランスの菌を使用 こんなに手間がかかるなら大手は手か出せないな
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
↓これ必見 味噌汁の具材としていれるとシジミ味に 是非!やってみて
2017(H29)年4月14日 有機無農薬
最近オリンピックの開催時期に選手村で提供される野菜は「ギャップ認証が必要」・・・
必要な事だけど ただ うまくなきゃしょうがないよね?
ここ茨城の野菜はウマイ 呼応ご期待(^o^)/
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)
*GAPとは、Good Agricultural Practiceの略で、日本語では農業生産工程管理と訳されます。
農薬の使い方、土や水などの生産を取り巻く環境、それに農場で働く人の待遇などあらゆる工程を記録し点検することで、安全で品質のよい農産物の生産につなげようというものです。
【参考】NHKニュース ・JGAP 日本GAP協会
2017(H29)年4月10日国内でまだ雪の残る中標津
スタミナ増強「行者にんにく」
国内でも屈指の寒い場所で10年近くカブをつくりこの太さに?
他じゃ真似できないm(__)m
(↓画像をクリックすると拡大表示されます)