群馬 高山きゅうり、マコモダケ
2020年9月18日 群馬県
地這いでのキュウリ造り(ウマイらしいが知らなかった)
これからのマコモ茸
ビーツも寒さに当たるといいよね
(画像をクリックすると写真が見られます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2020年9月18日 群馬県
地這いでのキュウリ造り(ウマイらしいが知らなかった)
これからのマコモ茸
ビーツも寒さに当たるといいよね
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)9月8日-9日
新潟は佐渡島にきました
とうとう 黒いちぢく!
新潟は稲刈り真っ只中
あま?い 「大口レンコン」
そろそろ「黒いちぢく」ゲット
まだ、味はいまいちかな
(画像をクリックすると写真を見ることができます)
2020年(令和2年)8月13日 茨城県!
今の旬といえば〜エグ味のない ピーマンなかでも「カクテルスイートペッパー」「肉厚きくらげ」
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)8月7日 神奈川第3段
今のトマト栽培は白装束菌を持ち込むことが生産バランスを崩す原因
農業試験場では改良を重ねてます
バターナッツにコリンキーにプッチーニに新新種ウリのマッチャン
タイニーシュシュはしばらくお待ちをFromサカタのタネ
白ナス バナナピーマン ミニパプリカ神奈川野菜ヨロシク〜
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)8月4日 第1弾 平塚地区
きゅうりは長い歴史のある生産者が多いんです
オクラはどこも寸足らず
そろそろ再始動 湘南ポモロン他 調理用トマト達
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)8月1日
梅雨明け!
喜んではいられない
茨城からリポート
レンコンは日射量が少ないようで成長が2週間は遅れ
オクラは根はりが悪く幹は太らず
このあとに影響が
ハクビシン被害も、、、
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)6月20日 横浜市希望ヶ丘の八ツ橋農園に。
バナナピーマン、万願寺、甘長ピーマン、ベビーキッス (黄色 ホワイト)
7月上旬から出荷開始
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)3月27日 静岡県
関東からすぐの御殿場 地元食材「水かけ蕾な」
夏に向けて生産トマト
伊豆では本物「沢の山葵葉っぱ」
磐田でアブラナ
この時期に500円玉サイズの「ブルーベリー」
コレおすすめ「アスパラ」
三方原 この土壌に合う 「新ジャガイモ」
浜松 静岡代表品目 「マスクメロン」、 サラダセロリ
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年)3月26日 茨城県
水戸市内の桜川沿いは桜満開
魅力いっぱい
「なんぱくネギ」 硝酸態窒素を限りなく抑える生産で 生で美味いネギ
ファーストとまと 味が濃い
世界初!「ピーマン種無し」
乞おうご期待!!
「いばらきっス」苺
環境を考えた 「涸沼のしじみ」旨味がヤバい
(画像をクリックすると写真が見られます)