茨城 種苗メーカー視察
2021(R3)年7月17日茨城県に所在のある種苗メーカーへの視察
中国への輸出が多いこのメーカーはこの時期作れる『カイランサイ』を
ブロッコリーニの親であるこの野菜は葉物の少ないこの夏場に大活躍の予感(ずっと言っているがそろそろ流行らせたい)
青いのに完熟トマトコレも大好き
(画像をクリックすると写真が見られます)
業務野菜&カット野菜 野菜の事ならおまかせ
2021(R3)年7月17日茨城県に所在のある種苗メーカーへの視察
中国への輸出が多いこのメーカーはこの時期作れる『カイランサイ』を
ブロッコリーニの親であるこの野菜は葉物の少ないこの夏場に大活躍の予感(ずっと言っているがそろそろ流行らせたい)
青いのに完熟トマトコレも大好き
(画像をクリックすると写真が見られます)
2021(R3)年7月8日 静岡 愛知
ケールはやっぱりコラードケール
フィンガーライムこれから流行るね
ピンクのBlueberry
メロン栽培のハウスは日射量を多く取り入れることが出来るハウス
アスパラは絶対鮮度と温度管理
冷蔵で即座に流通
うまい秘訣
愛知県は三河 小菊の生産地
これから小菊が『和食以外でも!』少しづつ変わるかも
南天、小笹、もみじマイクロトマト、食用ほおずき
岡崎城より数百メーター城下に八丁味噌
(画像をクリックすると写真を見ることができます)
2021(R3)年6月22日富士屋ホテル 八澤様と三浦視察をしました。
三浦の川島農園さんに伺い、三崎めぐみ水産様のマグロ肥料について、また、その肥料を使った接ぎ木無しのきゅうりの栽培や、大玉すいかの視察をしました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2021年(令和3年)6月21日
横浜市にて夏野菜の便り
バナナピーマン 万願寺 アマナガ
なんと!茗荷も栽培キンジソウ ツルムラサキ 茄子数種類 空芯菜
(画像をクリックすると写真が見られます)
2021年(令和3年)6月15日-16日愛知県
蒲郡で生産される料理には欠かせない野菜「つま物」
弊社会社名つま正のこの“つま”料理のあしらいを(あしらい→料理の盛り付けに使用する花木類のこと)生産する師でもありアニキでもありなんといっても大親友の伊藤社長
南天 小笹 松葉 もみじ 小菊 マイクロトマト食用ほうづき
稲沢市では矢生姜(金時生姜)あ
の焼き魚の前に付くあの生姜抗酸化作用が通常生姜の数倍
銀杏の九寿9月上旬から数日は新銀杏が始まります
幸田町はまだ無いが筆柿の一大産地 今は桃が最盛期
西三河では、あかうまミニトマト 旨味が濃厚
(画像をクリックすると写真が見られます)
2021(R3)年6月11日益うどんの本郷様をお迎えし「つま正 市場の流通・野菜果実の勉強会」を実施致しました。
「つま正 市場の流通・野菜果実の勉強会」は毎週月・金に弊社の社屋を見学しながら、流通や野菜について約1時間勉強会して頂きます。
参加希望の方は、申込書をダウンロートしてお申し込み下さい→申し込み書
2021(R3)年6月7日 横浜市内でそろそろ夏野菜の便り
パクチー、生で美味しい「ごちそう茄子」、甘くて身の締まった瓜「まっちゃん」、色のキレイな「コリンキーカボチャ」
カボチャは三種類に分かれる、ペポ 、日本カボチャ 、西洋カボチャ英語では、パンプキン スクワッシュ
色の違いで分けられる
(画像をクリックすると写真がみられます)
2021(R3)年5月22日 神奈川県 湘南地区
小田原玉ねぎ 今年は大玉傾向しかし味はピカイチ
平塚きゅうり ガーキン ウグイス 四葉
(画像をクリックすると写真が見られます)
2021(R3)年5月20日-21日 豪雨の福岡県 熊本県
日本最大出荷量「パクチー」。昨日の豪雨で一部の畑が浸水。
根が溶けだす数百万の損害額
熊本は加藤清正の地。清正のうちわと命名
フダンソウ この名はフランスそうが語源とか
ビエトラとも言うスジなく生で旨味すら感じる
(画像をクリックすると写真が見られます)
(2021年5月27日談)
先週の福岡での豪雨災害の影響は話しましたがまたまた、今日豪雨予想畑は逃げることができません
2021(R3)年5月17日 新潟県佐渡島 いい水 いい空気 いい土
有機の土壌でレンコン栽培始まりました。ホースは レンコン堀のために。
うまい日本酒金鶴!杜氏のこだわりヤバい、うまいはずだカルバミンサンエチレルを抑えるこれ、海外への販売には肝心な要素
(画像をクリックすると写真が見られます)
※カルバミンサンエチレル:酒類を含む発酵食品に天然に存在する物質。国際がん研究機関において、おそらく発がん性があるとされるグループに分類された物質で、我が国においても食品衛生法上の規制値はありませんが、酒類の安全性を所管する国税庁は、実態の調査等対応し、減らすために有効な対策についてとりまとめています。