第8回2010年5月2,3日

↓やっと大きくなったじゃが芋たち

20100502-1
20100502-2
20100502
20100503-1
20100503-2
20100503-3

   ↓じゃが芋の芽かき

20100503-6
20100503-4
20100503-5

↓新たなタネ播き(内容は、近日公開)        ↓くわの使い方教室↓

20100503-8
20100503-7
20100503-9

↓近日公開

120100503-10

← 写真をクリックすると、拡大表示されます ↑

第7回2010年3月28日土作り

20100328-1
20100328-2

 

去年の畑の草刈りをしました。
小さな手に熊手を持って
大活躍!!

 

 

 

たい肥をまき、おいしいじゃが芋の為の土作りをしています。

20100328-3
20100328-4
20100328-5

↓ 今回も、三枝さんの指導のもと、畑作りをします。

今回も、三枝さんの指導のもと、畑作りをします。
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム

↓ 2期目となり、専務のトラクターもチカラが入ります。

100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム

  まずはじゃが芋を半分にする作業 ↑

100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム

↓ 堆肥を播いて

100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム

↓ 思った以上に力のいる耕運機

100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム

↓ ドライバーじゃないよ、大竹さん。

100328つま正ファーム
100328つま正ファーム
100328つま正ファーム

  じゃが芋を埋める ↑

( ↑ 写真をクリックすると、拡大表示されます)

第6回2009年11月1日大根の収穫

第5回2009年8月30日大根の種まき

第4回2009年6月28日

第3回 じゃが芋 芽かき2009年5月3日

第2回目コールラビ・カステルフランコ・パースニップ2009年4月14日

コールラビとカステルフランコとパースニップの種まきです。空き缶を使って間隔を測り等間隔に種を蒔いています。

第1回目じゃがいもの定植2009年3月15日

ただ、野菜を納品するだけでなく、野菜を育てることから体験し、より畑とお客様との距離を身近にしていくため、社員一丸となり、畑を耕し種をまき、収穫までひとつひとつ学んでいます。